2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 inoueakemi イベント 『World Wellness Weekend 2022』を奈良県宇陀市で開催! 2022年9月16日(金)~18日(日)「国際スポーツ&ウエルネスウィークエンド」が開催されました。 このイベントは、多くの方々に健康づくりを考えるきっかけにしてほしい・・・との思いから始まったイベントです。 世 […]
2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 inoueakemi 活動報告 『誰と届ける? 地域の健康づくり』 「奈良県宇陀市での生活」 奈良県宇陀市に移り住んでから27年。結婚を機に移り住んできましたが、人生の半分以上をこのまちで過ごしてきたことになります。改めて振り返ってみると、全く知らなかったこの地に移り住んでから、あっとい […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 inoueakemi 健康まめ知識 『ファスティング=断食』3日間初体験をブログにまとめました! ファスティングって何? 7月に入って、人生初のファスティング、いわゆる断食を体験しました。 ファスティングとは・・・ 日本語に直すと、いわゆる断食や絶食を意味する言葉ですが、ただ単に「痩せる」ことを目的にするものではなく […]
2022年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 inoueakemi 活動報告 『健康無関心層7割の人たちに届けたい運動指導への思い!』 運動指導の仕事に携わって35年。「運動施設がないところにこそ運動指導を届けたい」という思いを持って日々活動中!地域のつながりを大切に、みんなが元気に過ごせるまちづくりを目指し「心と身体の健康づくり」をサポートさせていただ […]
2022年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 inoueakemi 健康まめ知識 『尿もれ予防・改善‼ 骨盤底筋体操』 「骨盤底筋ってどこの筋肉?」 皆さん、尿もれや骨盤臓器脱とも関係の深い「骨盤底筋」って、どこにある筋肉かご存じですか? 横から見ると、お腹側の「恥骨」という骨と背中側の「尾骨」という骨についているハンモックのような筋肉 […]
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 inoueakemi お知らせ 『シニアのオンラインレッスン普及に向けて』 『新年明けましておめでとうございます』 皆さま、今年もよろしくお願いいたします。 今年も運動指導を通して、皆さんの「心と身体の健康づくり」のサポートをさせていただきたいと思います。 ・・・コロナウイルスの蔓 […]
2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 inoueakemi 健康まめ知識 『フレイル予防』=『介護予防』のための高齢者運動教室の提案! 「フレイル」・・・ご存じですか⁈ 最近よく耳にする言葉ですね。 フレイルとは、わかりやすく言えば「加齢により心身が老い衰えた状態」のことです。フレイルは身体の機能が衰えるだけではなく、心も弱っていく状態・・・というのが特 […]
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 inoueakemi お知らせ 『オンラインレッスン』~ヨーガセラピー~ 7月から月1回ペースで開催しています『yogaストレッチーズ』と『ヨーガセラピー』のオンラインレッスン。 レッスン内容をご紹介いたしますね。 『yogaストレッチーズ』とは・・・ 伸縮性のある肌触りの良いル […]
2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 inoueakemi お知らせ 『地域健康づくりコミュニティ メイトビー1周年!』 「メイトビー」の由来 2020年9月1日に屋号登録してからあっという間の1年。 9月1日は、昨年の6月にこの世を旅立った父の誕生日でもあります。 ずっと以前から実行しようと思いながらできていなかった「屋号登録」。コロナ禍 […]
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 inoueakemi お知らせ 『地域運動サークル立ち上げ』 地域密着高齢者運動教室 今年度も奈良県宇陀市において、新たに高齢者を対象とした運動サークルが立ち上がりました。 その名も「脳いきクラブ」。 この教室は、昨年までは市が主催する健康づくり、介護予防を目的とした「脳と身体のい […]