現在開催中のヨーガ療法(ヨーガセラピー)
<グループレッスン>
(火)月1回 pm8:00~8:50 (オンライン)(1回1,200円)(月によって開催週が違いますので、お問い合わせください。)
(火)のグループ指導のお申し込みはこちらから(080-6006-7556佐藤)
↓ ↓ ↓
*火曜日のお申し込み先は、coco color「ここから」のホームページからになります。
「レッスンのご予約」を選択し、「お申込みされるレッスン」⇒「その他」を選んでください。
*coco colorの運営をされている佐藤さんと私は仕事仲間であり、佐藤さんからご依頼をいただき、私(井上)がヨーガ療法(ヨーガセラピー)のオンラインレッスンを月1回担当させていただいております。
(水)毎週 9:00~10:00 天満台東交流センター(対面)(月謝制 2,000円/月)
*奈良交通バス 天満台東2丁目バス停下車徒歩2分
(金)月1回(第4週目)pm8:00~9:00 (オンライン) (1,100円/回 宇陀市サークル参加者は800円/回 )
<個人レッスン>
(月)午後
(水)午後
(金)午後
その他の曜日も個別対応可能。
オンライン、対面(場所はご相談の上で)、時間帯など個別で相談をさせていただきます。
受講料 ⇒ 4,400円 /60分 6,600円/90分
<お支払い方法>
対面の場合は現金かお振込み、オンラインの場合はお振込みとなりますので、お申し込みの際に口座をお知らせいたします。
各グループレッスン、個人レッスンのお申し込みはこちらからお願いいたします。
↓ ↓ ↓
皆さんは、日々元気に過ごすためにどのような事を心がけていますか?
身体の調子を整えるために「バランスの良い食事」を心がけたり、疲れ気味だと感じたら「いつもより早めに寝る」。のどが痛い、胃の調子が悪いなどの不調を感じたら「早めに病院に行って薬をもらう」という方もおられると思います。
更には、大きな病気や生活習慣病と言われるような病気の予防のためには、定期的に健康診断を受ける方もたくさんおられますね。
では「心を整えるためには、日頃からどのようなことを心がけていますか?」と聴かれると、返事に困る方も多いのではないでしょうか?
病気であるか、ないかは何が基準?
病気であるかないかを何で判断するか?・・・
「いつもとは違う身体の状態に自分で気づく」ということはとても大切なことですが、例えば、病院で血液検査や尿検査を受けた時、正常値と言われる数値から外れていれば「病気」と捉えることが多いのではないでしょうか。
実は心にも標準値(スケール)がある・・・と言われます。
皆さんは、自分の心の標準系(=良い状態)はお分かりですか?
ヨーガの目的の1つとして、「身体を整える」ことは勿論ですが、「心を整える力を身につける」ということも大きな目的です。
ヨーガを通して、自分の内側に目を向け、客観的に自分を観る力(=客観視力)を高めていくこと、物の見方や考え方を広げていくことは「心のコントロール」につながっていきます。
心のコントロール(=心の制御)は、社会でより良く生きていくためにはとても大切な力です。
そして、自分の持っている力を引き出していくためにも大切な力です。
今や、アスリートの世界で、メンタルトレーニングをしないアスリートはいませんね。
アスリートでなくとも、心の健康を保って生活していくためには、心のコントロール法を身につけ、心の健康を高めていく1つの方法として「ヨーガ療法」を行ってみませんか。
ヨーガ療法(ヨーガセラピー)とは
4000年~5000年の歴史があると言われるヨーガを科学的な研究をもとに、一般の人や疾患を持つ人でも安全に実習できるように改良して作られたプログラムです。
ヨーガ療法のサンプル動画(約11分)
身体的機能の回復を図るだけでなく、心の落ち着きや睡眠など、精神的な健康を向上させる方法としても効果のある健康法です。
体力、筋力をつけるための「ポーズ」、心身のバランスを整えるための「呼吸法」、心を整えるための「瞑想」を行っていきます。
自分の内側に目を向けて実習を行うことが大切であり、人と比べる必要は全くありません。無理をする必要もありません。
「今、ここ」への意識が高まり、自分のことを客観的に観る力が高まってくると、様々な問題解決の糸口が見えてきたり、ストレスが原因である「心身の不調」が軽減することも少なくありません。
ストレス社会と言われる現代社会、気がつけばひどい肩こりや腰痛に悩まされていたり、頻繁にお腹が痛くなったり、常に気持ちが落ち着かない・・・などの症状に思い当たるところはないですか?
風邪をひかないように日頃から「手洗い、うがい」を行うのと同じように、心と身体を良い状態に保つために「ヨーガ療法」をはじめてみませんか。
思い当たることはないですか・・・
- 夜、なかなか眠れない。何度も目が覚める。
- 病院に行ってもどこも悪いところがないと言われるが、身体がすっきりしない。
- 肩こりがひどく、何をやっても効果を感じない。
- はっきりとした原因がないのに、膝や腰が痛い。
- 不安になることがよくある。
- 緊張することがよくある。
- ちょっとしたことでイライラする。
- 気持ちが落ち着かない。
原因のはっきりしない痛みや不調は自律神経のみだれや、自分自身の心の状態がつくり出しているケースも少なくありません。
心が過緊張状態にあるときには、筋肉も緊張状態になります。筋肉の過度な緊張が血液循環を悪くしたり、神経を圧迫することによって身体の不調や痛みを引き起こすケースもあるようです。
ゆったりとした呼吸で自律神経を整え、ポーズによって筋肉の過度な緊張を緩め、心も身体も良い状態に導くヨーガ療法を気軽にはじめてみませんか。
伝統的なヨーガでは、病気や不調の原因を「人間五蔵説」という人間構造論を基に考えます。
ヨーガの聖典(タイティリーヤ・ウパニシャッド)では、人間を五つの鞘/カバーからなると捉えています。
五つの鞘とは・・・
1.食物鞘・・・肉体
2.生気鞘・・・プラーナ(呼吸)とエネルギー
3.意思鞘・・・感情や感覚
4.理智鞘・・・判断基準、認知
5.歓喜鞘・・・記憶の倉庫(参考図書: ガイアックス / ヨーガ療法とストレスマネージメント 木村慧心)
ヨーガ療法では、病気の原因は、理知鞘の「認知の誤り」からくると考えます。
「認知の誤り」とは間違った思い込みや勘違いなど、偏った物の見方や考え方と言えます。
それが、意志鞘の感情の乱れを引き起こし、生気鞘であるエネルギーの流れを乱し、呼吸を詰まらせ、食物鞘である肉体にも不快症状や疾患が発生すると捉えています。
つまり、肉体に不調が現れる時には、呼吸の乱れがあり、呼吸の乱れがみられる時には、感情の乱れがおこっており、感情の乱れがある時には、間違った思い込みや勘違い、偏った物の見方や考え方が影響しているということです。
ヨーガ療法では、この五蔵説を用いて、受講生からの聞き取りによって、不調の原因を見立て、その上で、その人に合ったプログラム(ポーズ、呼吸法、瞑想法)を提案していきます。これは、病院で症状に合ったお薬を出してもらうのと同じ意味をもちます。
症状の改善には、以下の三つの要素が大切です。
1.肉体(身体)のリラックス
2.ゆっくりとした呼吸を行う
3.心の働きを鎮める(心の暴走を鎮める)
ストレスの多い現代社会では、自分の外側の事柄に心を引きずられ、心が不安定になることも多いように感じます。
私たち人間は、外側の世界に過剰に心が引きずられるときに心が不安定になり、ストレスを感じやすくなると言われます。
心が不安定な状態に気付いたら、ヨーガを通して、少し離れたところから自分を客観的に観るようにトレーニングをしてみましょう。
まずはゆったりとした呼吸を意識的に行い、「今の自分の状態に目を向ける」「今の自分の心の状態を見つめる」ということを繰り返していきます。
そして、様々な物の見方、考え方ができるようになり「人生、どんな時もある」と思えると、少しは肩の力を抜いて楽に生きていけるようになるのかもしれませんね。
受講者の声
- 夜寝る前に腹式呼吸を行うようになってから、よく眠れるようになった。
- ゆったりと呼吸をすることを心がけるようになってから気持ちが落ち着くようになった。
- うまくいかなことがあっても「どんな時もある」「これが今の私の力」と思えるようになると気持ちが楽になった。
- 今まで気になっていたことが気にならなくなった。
- お腹の調子が良くなった。
- 膝や腰の痛みがなくなってきた。
- 気持ちがすっきりした。
- 肩こりが楽になった。
- 受験を控えた子どもにも体験させたい。
- 試合で思うように力が出せない子どもにもやってほしい。
毎日のちょっとした習慣が、心身の状態を整えてくれます。
ヨーガ療法は、大人だけでなく、中学生や高校生にもお勧めです
「心が変われば、態度が変わる。」「態度が変われば、行動が変わる。」「行動が変われば、習慣が変わる。」「習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる」・・・というインドの諺があります。
ヨーガ療法は、自分の考え方、物の見方の癖に気付き、それを客観的に観ることで様々な角度から物事を捉える力もついてきます。
様々な物の見方、考え方ができると、今まで「ストレス」と感じていたことがそうでもないように感じられるかもしれません。
変化の激しい社会を上手に生きていくためにも、中学生や高校生の皆さんにもヨーガ療法を体験していただきたいです。
受験や進学、就職など人生の岐路に立つ時には様々な不安や困難と向き合う時間が必ずあります。
自分の思うように道が開かれないことや、自分に自信が持てなくなる時期、周りの人たちと上手く関わっていけないこともあるかもしれません。
外の世界にばかり意識が向き、外側の事柄に巻き込まれると「自分がどうありたいか」「自分がどうなりたいか」ということも分からなくなってしまうものです。
ヨーガ療法実習では、少し離れたところから自分を客観的に観ることを行い、自分の内側に目を向ける力をつけていきます。
そのことによって、他人の言うことに振り回されたり、他人と比べたりすることなく、「純粋な自分の気持ち」に気付き、問題解決する力がつき、自分の持っている力を発揮できるようになります。
過度なストレスがかかると、身体には様々な反応がおこります。
浅くて速い呼吸になったり、筋肉が緊張したり・・・そのような状態になることを理解しておけば、過度なストレスを感じた時にも、自分で対処できる力がつきます。
ヨーガ療法実習で行う呼吸法や、ポーズを通して感じていく「筋肉の緊張と弛緩」のトレーニングは、心身を良い状態に整えるのに役立つ技法です。
ヨーガ療法Q&A
①ヨーガ療法と他の一般的なヨーガとは何が違いますか?
ヨーガ療法は、古くから伝わる伝統的ヨーガの技法(ポーズ、呼吸法、瞑想)を科学的に研究し、どのように心身に影響を及ぼすのかを明確にされており、さらに改良を加え、誰にでも安全に効果的に行えるように考えられています。
ポーズの上手・下手などは一切関係なく、その人自身の心地よさや感覚で行うことで、心が穏やかになり、心身共に健康になります。
身体機能の回復や心の落ち着き、睡眠など精神的な健康を向上させ
エビデンスに基づいたプログラムの実践はヨーガ療法の大きな特徴の1つです。
②「療法」とは、何か特別なことをするのですか?
初めて病院に行ったときに問診票に記入するのと同じように、ヨーガ療法でも専用のアンケート用紙に必要事項を記載して頂き、必要に応じて心理テスト(西洋心理学におけるYG性格検査やSTAIなど)を行い
クライアントの状態を把握するた
ヨーガ療法士は、クライアントからの聞き取りや心理テストなどの結果から、クライアントの状態を見立て、その時のクライアントの状態に合わせてヨーガのプログラムを作成します。
*より個別性を重視される場合は、個人指導をお勧めいたします。
③ポーズも普通のヨガと違うのですか?
ヨーガ療法では、まず、心身の感覚を意識化することが目的なので、難しいポーズをとって完
ヨーガ療法では「今ここ」での身体や呼吸、心を感じ取ることを大
その日の体調や心の状態に合わせて技法(ポーズ、呼吸法、瞑想)
身体や呼吸を意識すると、脳の深部領域が活性化して自律神経が安
現在開催中のヨーガ療法(ヨーガセラピー)
<グループレッスン>
(火)月1回 pm8:00~8:50 (オンライン)(1回1,200円)(月によって開催週が違いますので、お問い合わせください。)
(火)のグループ指導のお申し込みはこちらから(080-6006-7556佐藤)
↓ ↓ ↓
*火曜日のお申し込み先は、coco color「ここから」のホームページからになります。
「レッスンのご予約」を選択し、「お申込みされるレッスン」⇒「その他」を選んでください。
*coco colorの運営をされている佐藤さんと私は仕事仲間であり、佐藤さんからご依頼をいただき、私(井上)がヨーガ療法(ヨーガセラピー)のオンラインレッスンを月1回担当させていただいております。
(水)毎週 9:00~10:00 天満台東交流センター(対面)(月謝制 2,000円/月)
*奈良交通バス 天満台東2丁目バス停下車徒歩2分
(金)月1回(第4週目)pm8:00~9:00 (オンライン) (1,100円/回 宇陀市サークル参加者は800円/回 )
<個人レッスン>
(月)午後
(水)午後
(金)午後
その他の曜日も個別対応可能。
オンライン、対面(場所はご相談の上で)、時間帯など個別で相談をさせていただきます。
受講料 ⇒ 4,400円 /60分 6,600円/90分
<お支払い方法>
対面の場合は現金かお振込み、オンラインの場合はお振込みとなりますので、お申し込みの際に口座をお知らせいたします。
お申し込みはこちら
その他不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡下さい。